引っ越します
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
さて、ようやく狙い通りにアジが釣れたのだが、本当に狙い通りだったかというと甚だ疑問の残る釣れ方だった。(ジグサビキに偶然ヒット)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ご無沙汰!!!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
関係者並びに参加者の皆様、おつかれさまでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Hey エボバでぃー 釣ってるかい?
毎週、海へ漕ぎ出してるが負け戦が続いてるnobuzouっす。
前回、調子良く50cmのイナダが釣れたので、同じポイントへゴー
準備をしていると、大粒の雨が振り出し、海へ漕ぎ出すとゴロゴロと雷が鳴りだした。
隠れるものが無い海上での雷は危険なので、一旦浜へ戻り、雨と雷をやり過ごす。
今回は0号機での出撃なので、魚探なし。
雨が降ったり止んだりする中、三時間粘り釣り上げたのは
ワカシ 1
エソ 1
フグ 1
とまあ、あまり釣れない。
ベイトの反応も分からずだったので、うーんと考え込む。
とはいえ、バラしが三回あったので6ヒット3ゲット
本格的なシーズンインはもう少し先かな?
なんとか釣れたワカシ
青物は回遊ポイントで当たるか当たらないかなので、運の善し悪しも影響する。
なにより大事なのはフィールドに通い続けること。
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる!!とは言い得て妙☆
が、出来れば毎回釣れてほしいなあ。
のぶぞう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
K.F.GOLUGO実釣編の動画編集が完了しました。
青物か真鯛が釣れれば最高だったんですが・・・・
毎週、カヤックフィッシングしてるのですが、釣果はイマイチ。
暑すぎるのか、困ったもんです。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
10月18日静岡県牧之原市にてカヤックフィッンングの大会が開催されます。
いつも漁協や地元に迷惑を掛からないように運営してた大会とは違い、行政の全面バックアップで行われ、漁港を解放してもらって行われるという初の試み。
前日から初心者講習など行う予定ですので、近隣の方々は是非参加してください。
詳細は以下にて
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント